「象も通った!」江戸時代の旧街道。江戸時代、東海道と中山道の間を結んだ美濃路。
稲沢にはその宿のひとつ稲葉宿があり、琉球使節や象、茶壷道中など、多くの旅人が往来していました。
令和4年2月3日(木)に矢合観音境内で節分祭が開催されます。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、福豆の配布のみ行われます。 追儺(ついな)ブースが設置される予定です。鬼に豆を蒔いて、邪気払いができます。 […]
8月15日(土)に開催が予定されていた「そぶえ夏まつり」は 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開催中止が決定されました。
PayPayの取扱いを開始しました。 令和3年7月1日(木)から、稲沢市観光協会カウンターにて「PayPay(ペイペイ)」でのお支払いが可能になりました。 専用アプリを使ってスマートフォン、タブレットからキャッシュレス決 […]
「祖父江ぎんなんマルシェ」を開催します! 令和4年8月20日(土)に祖父江ぎんなんパークで「祖父江ぎんなんマルシェ」が開催されます。 ぎんなんグルメを始め、和菓子、農産物、軽食、ドリンクの販売など、盛りだくさんのマルシェ […]