カレーでまちおこし、広告価値1億円!
稲沢市観光協会は、市内のご当地グルメ事業が令和4年度から3年間で
広告換算額約1億円(99,500,610円)に達したことを発表しました。
■主なポイント
- ご当地カレーを中心としたPR活動を積極展開
- カレーフェスティバルなど話題性あるイベントも開催
- テレビ・新聞・ラジオなど39回のメディア露出
- 広告費に換算すると約1億円分のPR効果!
- 令和4年4月から令和7年3月までの3年間での集計結果
広告換算額の内訳
メディア | 掲載・放送数 | 換算額(万円) | 割合 |
---|---|---|---|
テレビ | 8回 | 7,509 | 75.5% |
ラジオ | 4回 | 451 | 4.5% |
新聞 | 21回 | 1,436 | 14.4% |
雑誌・Web | 6回 | 554 | 5.6% |
合計 | 39回 | 9,950 | 100% |
調査コメント
文教大学 国際学部 国際観光学科専任講師・青木洋高 先生より
「ご当地グルメの継続的な取組みとメディア露出が、市内飲食店やイベントの活性化につながっています。今後も稲沢市の“カレーの聖地”としての認知拡大が期待されます。」
ご当地グルメの主な活動内容
- 「華麗なるまち稲沢」をテーマに、市内各店舗でカレーメニューを展開
- 年1回の「稲沢カレーフェスティバル」開催
- 飲食店・市民・農家の協力によるご当地カレー開発
詳細な内容(ニュースリリース書面)
- P1(概要) 稲沢市ご当地グルメ3年間の広告換算額は約1億円
- P2 (詳細) 広告換算額の推計方法、推計・分析対象の対象、広告換算額の推計結果
- P3 (詳細) 文教大学国際学部国際観光学科 専任講師 青木洋高先生コメント
★今後も稲沢市観光協会では、ご当地グルメの認知拡大・情報発信に力を入れていきます!
【お問い合わせ】
稲沢市観光協会 担当:酒井
TEL:0587-22-1414