「象も通った!」江戸時代の旧街道。江戸時代、東海道と中山道の間を結んだ美濃路。
稲沢にはその宿のひとつ稲葉宿があり、琉球使節や象、茶壷道中など、多くの旅人が往来していました。
国府宮神社から徒歩5分、神社のイベントやご参拝の帰りに是非お立ち寄りください。 ふわとろ大ちゃん笑びもち 稲沢名産に認定されているわらびもち。一粒が大きく、ふわとろーっととける口どけが大人気 1,330円(10個入り 黒 […]
「祖父江ぎんなんマルシェ」を開催します! 令和4年4月16日(土)に祖父江ぎんなんパークで「祖父江ぎんなんマルシェ」が開催されます。 ぎんなんグルメを始め、和菓子、農産物、軽食、ドリンクの販売など、盛りだくさんのマルシェ […]
古くから「祖父江砂丘」として親しまれ、ウィンドサーフィン等の水上スボーツのメッカとなっています。
デイキャンプ場もあり。
川と砂丘を結ぶ水上スポーツの活動の拠点です。
「稲沢市キャンペーン・レディーがおすすめ稲沢の魅力スポット‼(あじさいの名所編)」の動画を 公開しました!
知っているようで知らない稲沢の自慢スポット、その魅力を体感してください! 稲沢ならではの自慢スポットを巡ります。 「LOVEあいちキャンペーン」で、オトクに稲沢を楽しみましょう! ※このツアーは、愛知県民が県内旅行をお得 […]