幻と言われる日本みつばちのはちみつに、旬の無農薬の金木犀の花弁を手摘みし、漬け込みました。 味はマイルドになり、紅茶などにいれると金木犀の花が咲きます。花弁も食べられます。 日本みつばちのはちみつと、金木犀のハーモニーを […]
1972年創業 国府宮駅前に店を構える、おにぎり・和菓子のお店です。 小さいお子様からご年配の方まで、みなさまにお召し上がり頂ける、心も体もほっこりとする素朴な味わいです。 厳選素材を使用したこうじやのおにぎり・和菓子を […]
祖父江町には樹齢100年を超えるイチョウの大木が数多く存在し、晩秋になると黄金色に染まったイチョウの立ち並んだ素晴らしい風景が一望できます。
この地域には伊吹おろしが吹きつけるため、防風林を兼ねて古くから神社・仏閣・屋敷まわりにイチョウが植えられてきました。祖父江町のギンナン生産を目的とした栽培は100年ほど前であると言われています。
令和5年2月16日(木)に第15回ワンコインチャリティー「四季の詩」❀~早春~❀を開催します! 季節を運ぶ手作り小物や地元の新鮮野菜をワンコイン(100円~500円)で販売します。 売上の一部は、チャリティ募金として稲沢 […]
祝事、法事、忘年会、新年会、各種会合等にご利用ください。 銀杏懐石 すべての料理に銀杏を使用。焼物、天ぷら、蒸し物、銀杏おこわ、銀杏まんじゅうなど、銀杏尽くしです。(10月~1月 要予約) 4,400円から 寿司 握り、 […]
尾張国分寺跡は、愛知県西部、稲沢市矢合町に所在し、三宅川左岸の標高3.0~3.8mの自然堤防上に立地する古代寺院跡です。 741年(天平13年)に聖武天皇は国ごとに国分僧寺と国分尼寺を建てることを命令し、尾張国では稲沢市 […]