「象も通った!」江戸時代の旧街道。江戸時代、東海道と中山道の間を結んだ美濃路。
稲沢にはその宿のひとつ稲葉宿があり、琉球使節や象、茶壷道中など、多くの旅人が往来していました。
令和6年5月19日(日)に第7回「美濃路稲葉宿元気マルシェ」を開催します! 手作り小物や木製品、地元の新鮮野菜の販売、キッチンカーなど、美濃路稲葉宿本陣跡ひろばにてマルシェを開催します。また会場では、はじめての己書体験、 […]
「祖父江ぎんなん街道」が「食と花の街道」に愛知県から認定されました!
令和5年11月11日(土)から12月25日(月)までの期間中、LEDのイルミネーションが国府宮参道を彩ります。 今年のテーマは「Inazawa color」です。 光と音の調和で、国府宮の和の雰囲気を一層感じてもらえるよ […]
愛知県でしか生産されていない金時生姜の矢生姜を甘酢に漬けました。昆布だしのきいた無添加の甘酢を使用しています。天然の綺麗な色がお料理に彩を加えます。箸休め、おつまみにもどうぞ。 価格 1瓶 864円 販売店 しょうが屋木 […]
あんこの中にぎんなんが入り、あんこの甘さとぎんなんの風味がマッチングした一品。ぎんなんのもちもちした食感がこたえられません。秋にぴったりのデザートです。 材料(5人分) ぎんなん 20粒(下処理したも […]