美濃路稲葉宿の町並み

美濃路・稲葉宿跡1

「象も通った!」江戸時代の旧街道。
美濃路は、江戸時代に東海道・宮(熱田)宿(名古屋市)から中山道・垂井宿(岐阜県不破郡垂井町)を結んだ全長14里24町15間(約57.5㎞)の脇街道です。

中山道の木曽谷、東海道の鈴鹿峠や七里の渡しといった難所を避けることができるため、多くの人が好んで通行したほか、徳川将軍をはじめ、大名、朝鮮通信使、琉球使節、お茶壷道中などにも利用される重要な街道でした。
また、関ヶ原合戦の後、徳川家康が凱旋しためでたい道であったことから「御吉例街道」と呼ばれています。
道中には7つの宿場が置かれ、稲沢市にはその一つである稲葉宿がありました。今でも当時を思わせる町並みが残っています。

美濃路・稲葉宿跡2

美濃路・稲葉宿跡3
住所
稲沢市小沢二丁目・稲葉三丁目付近
交通
名鉄本線「国府宮駅」から徒歩約15分

アクセス