約500年繭から続くせんき薬師如来を本尊とする真言宗智山派の祈祷寺です。
正式名は「日出山 西福院 せんき薬師」といい、老若男女遠近問わず多くの参拝者が、病気平癒、がん封じ、せん痛封じ等の祈祷、先祖水子供養にお参りされます。
「疝気(せんき)」とはスジの病で神経痛・リウマチ・足腰痛・脱腸等々身体に巡っている筋の痛みの古い総称です。このせんき封じの祈祷をはじめ、さまざまな病気平紘、厄除け、身体健康等の祈祷を毎日随時受付しています。
「そぶえイチョウ黄葉まつり」開催中止と黄葉観賞のご案内について 令和3年11月20日(土)から11月28日(日)までの9日間、開催を予定しておりました「第24回そぶえイチョウ黄葉まつり」につきましては、新型コロナウイルス […]
令和4年2月5日(土)9時25分から放送の「花咲かタイムズ」で、稲沢市のスポット(稲沢フルーツ園、カフェ&ダイニング Theはる等)が紹介されます。是非ご覧ください! 番組名 「花咲かタイム」(CBCテレビ) h […]
【定員に達したため、申込受付を終了しました】 新鮮な稲沢産の食材を美味しくおしゃれに味わおう! 申込用紙 【定員に達したため、申込受付を終了しました】 令和4年地産地消料理教室申込用紙(PDF) 新型コロナウイルスの感染 […]
「稲沢イラストアート展」が開催されます! 令和6年4月13(土)から4月29日(祝・月)に稲沢グランドボウル(パールシティ3F)で「稲沢イラストアート展」が開催されます。 イラストレーターが描くいろんな稲沢 […]
開運だるまにご希望の願いを込めてご祈祷します。 国分寺福だるま申込書(PDF形式)