「稲沢まつり」が開催されます。 令和4年10月15日(土)・16日(日)の2日間、「稲沢まつり」が開催されます。 基本情報 毎年10月中旬に国府宮参道や名古屋文理大学文化フォーラムを中心に繰り広げられる市民参加型の秋まつ […]
稲沢市の「こころの風景」とエピソードを募集します。 募集は終了しています。 NHK-BSプレミアムで放送中の「にっぽん縦断 こころ旅」は、個人の心の中にある思い出の場所、心に残っている風景など、その場所にまつわる個人のエ […]
グルメで一足先に「満開の桜」を堪能しよう!
第34回稲沢サンドフェスタ2022が開催されます。 砂の造形展は、令和4年10月8日(土)から11月3日(木・祝)までを開催期間とし、「アナザースカイ~憧れの場所~」をテーマとした大型砂像(高さ1.8m、幅3.0m、奥行 […]
起源 「国府宮はだか祭」は、正式名称を「儺追神事(なおいしんじ)」と言います。今から約1250年前、奈良時代の神護景雲元年(767年)称徳天皇の勅命によって全国の国分寺で悪疫退散の祈祷が行われた際、尾張国司が総社である尾 […]