善光寺東海別院【福禄寿】

信州善光寺より「善光寺如来」の分身を迎え、明治44年に創建されました。

本堂内の「極楽戒壇めぐり」は極楽浄土の荘厳が安置してあり、境内には世界各地から集められた蓮が栽培され、6月下旬から8月にかけ色とりどりの花が咲き乱れます。

また、福禄寿は中国の泰山府君すなわち南極星の精であり幸福、高禄、長寿の3徳を与えられるので、商売繁盛、延寿健康、除災の祈願に御利益があると言われています。

TEL
0587-97-0043
住所
稲沢市祖父江町祖父江南川原57番地2
交通
名鉄尾西線「森上駅」から 車で約5分

アクセス